はい、お待ちかね(?)。久々の通信販売がらみのお話です(^^ゞ...。
5月の半ば頃だったか、うちにPhotoshop 5.0へのアップグレードのお知らせが送られてきた。私は、ほとんど「大は小を兼ねる」といったノリでPhotoshopなんて分不相応なソフトを愛用している。使わない機能はとっても多い(!(^^ゞ...)が、安いソフトにもついているような頻繁に使う簡単な機能でも、慣れてしまうとPhotoshopが使いやすいのである。貧乏なので案内をしばし机の上に置いて考えたが、結局アップグレードを申し込むことにした。
6月に送られてきたクレジットカードの明細書を見ると、既に5月分に代金がのっていた。しかし、待てど暮らせど届かない。最も、発売直後は注文殺到で納期3週間という噂も聞いていたし、何よりアドビという有名メーカーであるだけに、安心しきってのんびり待っていた。
7月に入っても届かないので、さすがに不安になって電話をかけた。しばしのやりとりの後、「あんたのソフトは随分と前に発送したけど、戻ってきた」と言われる。「はぁ〜〜〜?!」。届け先を会社にしていたが、確認してもらったところ住所は合っているが会社名が抜けている。それでも、業者によっては届くこともあるのだが、今回は戻ってしまったらしい。頭悪いアルバイトにデータの入力でもさせてんだろ(_ _;;;...。
「じゃぁ、次はどうなるの?」「・・・さぁ・・・」。さぁってねぇ、あんた! とっとと金だけ取っといて、商品が戻ってきても何の連絡もないって、どぉ〜ゆぅ〜こっちゃねん?!
ここでいつもの疑問。日本の宅配業者を使うと、送り先の電話番号も記入する。私はお歳暮の配達バイトをしたこともあるが、日本では住所だけでわからなければ、配送所に戻って電話をかける。昼間いつも留守だったりすれば、ベテランの配達員は自宅から電話までして、正しい住所や受取人の所在を確かめる。にっくきUPSは電話番号の記入を求めない。これが諸悪の根元だと思っていたのだが、今回はFedExのはずだ。FedExは確か、電話番号も書かされる。住所まで合っているのに戻ってしまうなんて、一体何のための電話番号記入なんだ?! ほんっとぉ〜にアメリカ人って馬鹿!
「今度は会社名を記入して、もう一回送って」「ちょっと待ってね・・・」。電話の向こうでオペレータはコンピュータをいろいろいじっている様子だが、私のシリアル番号が処理済みになっているため、だぶって入力できない、などとブツブツ言っている。ただの再送だろうが! どぉ〜ゆぅ〜システム使ってんじゃ?!
オペレータ曰く、「あんたのデータはメモしたから、暇をみつけて何回かトライしてみる」「結果は電話で報告する。恐らく来週中には連絡できると思う」。もちろん、来週になっても、再来週になっても、連絡は来ない。私もそうそう暇じゃないので、毎日何十分も問い合わせの電話なんか、してられない。
そうこうする間に、次のクレジットカードの明細が送られてきた。Photoshopの代金は見事に全額、返金されていた。「ぉぉ・・・綺麗に戻ってきてるじゃないか(^^...」と何故か安心する私。どう考えてもちょっと違う気がするのだが、ここで何だか完結してしまった。
結局、手間暇かかっただけで、申し込まなかったのと何も変わってない。どうやらアドビは、私にPhotoshop 5.0を売ってくれないらしい・・・。「どうせ私なんか、4.0の機能で十分ですよ!」
うちの会社にやっとT1回線が入った。DSUとルータの設置が終わったのが木曜日。時間がないので、この週末には絶対に設定を完了したい。時間があれば内部回線の延長工事を頼むのだが、急いで設置してもらったため、ルータとハブが運悪くオフィスの端から端と離れてしまった。さっさと済ませたいので、私が勝手に接続作業をやることにした。と言っても、天井裏にながぁ〜いケーブルを這わせるだけだが。
翌日配達で総務に100フィートのケーブルを注文してもらった。しかし、金曜日になっても届かない。業者と総務の電話でのやりとりを聞いていると、業者の勘違いで届くのは月曜日になるという。死んでも週末に作業を終わらせたい私は、仕方なくケーブルを買いに出かけた。
一軒目、ない。100フィートのCAT5なんて、そうそう在庫で置いてないから通販で専門業者に頼んだのに・・・。雨が降りだした。二軒目、運良くそれらしきケーブルはあるが、包装に長さも規格も何も記載されていない。店員に聞いたら「タブン、100フィートじゃなぁ〜い」とのことなので、買ってきた。外は大粒の雨が土砂降り。ずぶ濡れになってオフィスに戻る。「ったく、私がからむと、発注したのが私じゃなくても商品は届かんのか・・・」など、心の中で悪態をつきながら。
念のため動作実験・・・。がぁ〜〜〜〜〜ん! なんと、クロスケーブルだった(; ;...。まぁ、いいや。もう面倒だ。もう1本クロス使って、ハブの接続順番変えればどうにかなるだろぉ〜(_ _;;;...。