◇ 国宝

監督:李相日
出演:吉沢亮
   横浜流星
   黒川想矢
   田中泯

 日本で会う人会う人が話題にするので観てみることにしたのだが、噂に違わず素晴らしかった。作中の登場人物に対してのみならず、演じている役者さんたちに対しても、ぬるく生きている自分が恥ずかしくなるような、すさまじい作品。劇場で観られて本当に良かった。

 ただ長いので、原作未読で先の展開が全く読めない緊張感から集中力を維持できた面もあり、あくまで私の場合だが、映画を先に観て良かった。(原作を先に読んだほうが理解が深まると言っている友人もいて、それも否定はしない)

 内容は、繰り返しになるがとにかくすさまじい、そして素晴らしい。

 まず配役がすべて完璧。文字通り血のにじむような努力をしたであろう吉沢亮と横浜流星は言うまでもないが、子役パートが意外に長く、黒川想矢も素晴らしかった。田中泯の存在感と迫力、目力もすさまじかった。

 そして歌舞伎に関して全く無知な私でも涙が出てくるような、壮絶な歌舞伎パートは、圧巻としか言いようがない。

 確かに原作を読まずに観ると、登場人物の行動に疑問が湧く部分もあるのだが、これ以上長くするわけにもいかなかったのだろう。いっそ前編後編に分けたほうが良かったかもしれない。

製作:日本
鑑賞日:2025年6月25日
映画館:グランドシネマサンシャイン 池袋(BESTIA)


− 映画感・Part3の目次に戻る
− 映画関連コーナー目次に戻る
− トップに戻る